
よく頂くお問い合わせについて
■今まで会場でセミナー・イベントを行なっていました。
ライブ配信にしたいですが対応可能でしょうか?
→はい。可能です。
弊社では、セミナーイベント、シンポジウム、学会、対談、記者発表、社内イベントなどオンライン化のご提案を行なっています。
オンラインイベントは1万人規模の負荷分散が必要なライブ配信も実績があります。
■自社ではオンラインが初めてなんですが、ご相談できますか?
→はい。可能です。
オンラインイベントやセミナーを行うのであっても、まずはイベント内容を決めて頂ければご相談可能です。
セミナーの企画の内容に合わせて、どうのようにオンライン化すべきかお応えいたします。
イベント内容・構成自体をご提案する場合は『企画』からご提案させて頂きます
■どのように進めたら良いですか?
→まずは、今まで行なっていたイベントやセミナーの内容をお伝えください。
(例)
・イベント・セミナーの構成、内容
・予定視聴者数
・実施時間、各講座時間
・登壇者の人数、同時に登壇する最大人数
・遠隔からの登壇者の有無
・対談やパネルディスカッションの有無
・動画やホームページなど利用の有無
・視聴者同士のワーク、質疑応答など双方向性の有無
上記以外、必要事項、条件あればお伝えください。
■講師が遠隔からライブセミナーに参加することは可能ですか?
→はい。可能です。スタジオでひとつの画面にまとめて配信することが可能です。
■参加者と双方向コミュニケーションできますか?
→はい。チャットや音声コミュニケーションも可能です。
動画も同時に行いたい場合、画面構成のご提案を行います。
■用意した会場や講師のいる場所などに出張してライブ配信可能でしょうか?
→はい。可能です。
東京セミナースタジオは、2007年より14年間10,000タイトル以上の豊富な実績。
10名程度の会場から、5,000人規模のセミナーイベントまで、セミナーイベントの演出を行なっています。
出張の場合、会場回線状況の確認、会場現場確認、当日のリハーサルなど必要事項を確認し、安全な配信環境をご提案させて頂きます。
出張料金はお問い合わせください。
■参加者の情報は取得できますか?
→はい。可能です。
ご用意しているウェビナーはメールアドレス・名前の取得が必要な設定・匿名参加できる設定のいずれも可能です。
■参加者は何名まで可能ですか?
zoomウェビナーは基本料金では500名。オプションで500名ごとの追加が可能です。
ライブ配信パックは、視聴者数無制限で視聴可能です。
■ライブ配信代行の料金を教えてください。
→ 本サイトの「料金について」に、zoom配信、ライブ配信パックの料金を掲載しています。
その他の料金・ケース事例などはお問い合わせください。
<zoom配信について>
■ZOOMのアカウントは用意するのですか?
→ ZOOMアカウントは弊社でご用意いたします。
■zoomが会社で禁止されていますが、他に方法がありますか?
→ライブ配信パックでも対応可能です。
■自社のzoomアカウントでも代行してもらえますか?
→はい。可能です。
■オンラインまるごとおまかせできますか?
→はい。可能です。
運営ツールを利用を利用することでセミナーからオンラインマーケティングを実施可能です。
■海外との配信実績はありますか?
→はい。可能です。
東京セミナースタジオでは、アメリカ、インド、イギリス他、ヨーロッパ、アジア各国での実績があります。
■収録後の納期はどれくらいですか?
→3営業日です。特急での納品も可能です(特急料金)